風邪を引かないポイント②

あくまで、私が効果を感じて実践していることをオススメさせて頂いております^ ^
秋になると、やはり夏の疲れや、暑さから解放されてホッとして、風邪を引きやすくなります。

子供は何でもすぐ治るけど、
大人は風邪や怪我、病気が
なかなか治りません(笑)
ならないようにするのは、そんなに難しくないので、一緒に気をつけていきましょう❣️
●今くらいから、手洗いうがいを必ずする。(生田は年中必ずします)
●マスクを正しく着用し、出来れば家に入る前にマンション、アパート等に置いて下さっている、
入り口のゴミ箱に捨てるか、
戸建ての場合は、家に入ってすぐに蓋つきのゴミ箱に捨てる。  
菌を持ち込まない。
●軽い運動を週に2回くらい行う。
これは、出来ていない時が多いですね(反省)
●風邪かも?の時に葛根湯をサッと
一包飲んでおく。
これが大きい↑❣️
生田の精神安定剤的存在です。年中切らさないようにストックしてます。
風邪かも?に気づいて下さいね(笑)
●しょうが、ネギ、唐辛子、にんにくなど、身体を温める食材を多く取り入れる。
●粘膜の乾燥をとにかく防ぐ‼️
のど飴で喉を潤し菌の侵入をブロック‼️
お茶や水を、ちょこちょこ飲んで菌を洗い流す‼️
はちみつ100%のキャンディもおススメ❣️
たたかうマヌカハニーは、キャッチコピーにやられて買ってしまいました😊
これも美味しいです😊
●ちょっと前にお伝えした、
「食べない」と合わせて、
食事、睡眠、運動、この3本柱は裏切らない‼️
そして、元気な時に、
アロマトリートメントや、リフレクソロジーを受けるのが、元気の秘訣です😊←これ本当❣️これも大きい❣️
生田も、月に1回くらいは必ず何かしらのマッサージを受けに行きます😊
体調管理と勉強も兼ねて😊
いいなぁと思ったことはすぐにパクって私の物にしてしまいます(笑)

皆さまもぜひ試してみてください😊


0コメント

  • 1000 / 1000